子どもたちとクワガタをつかまえにいきました!お昼間はあま市のわだん、甚目寺観音、フルーツショップ富久屋さんで食べ歩き。

みなさま、こんにちは!

ここ最近はとにかく暑い日が続きます。

熱中症に気を付けて、元気に8月を乗り切りましょう。

僕は今のところまだまだ体力的に余裕があるので連日外で車の修理ばかりしています…

もっと頑張って車を売買したいのですが、修理の仕事もたくさんいただけてありがたいですm(__)m

一人で回しているため、見積など遅れがちなのは申し訳御座いません。

順次返答していきますので、まだの方はしばしお待ちください”(-“”-)”

今週の休日は息子からクワガタをつかまえたいとリクエストがあったので、稲沢の森へ行ってきました!

クワガタが活動するのは日が落ちてからと聞いたので、お昼ご飯のあとは定期的に美味しい団子を買いに行っているわだんさんでおやつ。

◆わだん

所在地: 〒497-0002 愛知県あま市七宝町遠島八幡島701

https://www.instagram.com/wadan.mitarashi

焼きたての美味しさをリーズナブルに楽しめる隠れ家的な素敵なお店です!

そして、その次は久しぶりにあま市の甚目寺観音でお参りをしてお散歩。

◆甚目寺観音

所在地: 〒490-1111 愛知県あま市甚目寺東門前24

https://jimokuji.or.jp

結婚当初はあま市に住んでいて、甚目寺観音は徒歩圏内でしたので初詣に行っていたりと懐かしさのある場所です。

とにかく、ハトがめちゃめちゃ多い(笑)

子どもたちは鳩に大興奮ですが、あまり驚かさないように注意してお参りをします。

そして、そのままかき氷を食べにフルーツショップ富久屋さんへ。

◆フルーツショップ富久屋

所在地: 〒490-1111 愛知県あま市甚目寺東大門5−2

https://www.instagram.com/fukuya_fruit/?hl=ja

こちらのお店では新鮮なフルーツを使ったかき氷が食べられます!

暑い日に食べるとまた一段と旨い!

もちろんフルーツも販売しています。

そして、日が暮れてからはこの日本命のクワガタとり。

お客様にクワガタがとれると噂の場所を聞いたので、晩御飯を食べてから家族で向かいます。

しかし道中アクシデントが!!!

一番楽しみにしていた息子がまさかの爆睡(笑)

まぁ、晩御飯も食べて時間も夜9時近くなのでそれは寝ますよね(-“-)

と言うことで、クワガタとりは僕と娘の2人で森へ入ることに。

真っ暗な中、普段は車の修理に使うLEDワークライトで獲物を探します。

すると、木の表面をうごめく黒い影が…

ゴキブリです(+_+)

さすがにゴキブリをつかまえて帰る訳に行かないので、さらに探索を続けます。

大きな木を発見して、表面を見ると良い感じに樹液が出ていました。

上を見上げると謎の黒い虫が数匹…

これはなんだ??

カブトムシの子供??

とりあえず確保!

あとで名前を調べると

『ゴミムシ』

というものらしいです(笑)

ネーミングセンスよ(-“-)

さらに近くを散策すると、ついにクワガタらしきものを発見!

虫かごに入れて持ち帰ります。

どうやら本物のクワガタのようで一安心。

翌日、目を覚ました息子は大興奮で触っていました。

昔はクワガタをつかまえるのは一攫千金の夢があったようですが、今は養殖も進んで昔ほどお金にならないそうです。

でも家族での思い出も増えていい経験になりました。

今度はカブトムシをつかまえに行くのも良いですね!

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です